SSL化したらめっちゃ困った!!
先日、フォントサイトを独自ドメインにしてSSL対応しました
きっかけは、ロリポップ!の管理画面で、SSLを無料で始められるというのを見かけたことからでした
SSLやるためには独自ドメインを取得しないといけないのでムームードメインで取得しました
ムームードメインは昔契約していた時もあったのとロリポップ!と同じ会社なので設定しやすい♪
でも、Welinaっていうサイト名ってけっこうあるから使用されているものが多かったです。
好みのものは使用できなかった・・・orz
移転にてこずる
WordPressで独自ドメイン・SSLに移行することがこんなにも大変だとは・・・
それに、アドセンス広告を設置しているので大変なことになるとは・・・
独自ドメインを契約し始めた時の私は知る由もなかった・・・
準備を何もしなかった私
とりあえず SSLにしたかった私は、準備を何もしていませんでした。
と言うか、準備が必要ってことを知らなかった😱
いざ、独自ドメインにしてみたら、まず
画像が表示されない!
サイトロゴがない!?
画像のURL が前のwelina.holy.jp~ってなってたんですよね。
( -_・)ん??待てよ?
全部画像のURL 書き直さないといけないんじゃ…😵
こりゃ大変だ😢
1こずつ貼り直すのめんどくさい…
じゃあ作ってしまおう!
ということで作り直しました😅
画像の貼り付け1つでいいのは楽だわ…
あれ?サイト保護されてない!?
SSL化したはずなのになぜ?
check!!
- 画像やリンクのURLが前のwelina.holy.jp~になっていた
- アフィリエイトのリンクがSSL対応していない
プラグインは入れすぎるのも良くないけど、どうしてもすぐに対応したい時に便利ですね!
これ、ちょちょいのちょーいのちょーいでできます(笑)
やったー!ヽ(*´∀`*)ノ
まだ画像が表示されていないページもあるんですが、少しずつ直していきます
WordPress で独自ドメインやSSL化する時は
早め(むしろ最初から)にやりましょう
最終的にやらかしたのは
フォントDLできない事件
やってもうた・・・これはほんまにやってもうた
自分で気づいたから良かったけど・・・いや良くない
.htaccessが悪さをしていたようです
もう数日間は、頭パンパンになってましたよ😭😭